後藤敏夫のグローバル教育情報

ニュースレター

2015年TOEFL 日本Speakingセクション 世界最下位の衝撃 ②

2016.06.22

セクション別のスコアは更に衝撃

 4セクション合計のスコアだけでなく、国別の各セクション(技能)別のスコアを見ると更に愕然とします。 ※表2 アジア各国のTOEFL項目別スコアおよびランキング chart2 日本は4セクションいずれも低迷しているわけですが、なかでも衝撃的なのはSpeaking の17点。アジア最下位の30位です。Writingもアフガニスタン、タジキスタン、カンボジア、ラオスと同点最下位(18点)26位です。(世界172ヶ国で見るとSpeakingは コ―トジボアール、赤道ギアナ、トーゴ、マリと同点<17点>で最下位!)まさに、論外のスコアです。 特に、Speaking とWritingは教育やビジネスのシーンに不可欠ですので、近い将来の日本という国の発信力の低迷につながってしまいます。

入試で大学個別英語テストを廃止できるかどうか?

 この惨憺たる現状を変えるには 抜本的な英語教育改革が急務です。 抜本的英語教育改革 → 入試での英語テストの廃止 ができるかどうか?にかかります。まさにルビコン川を渡河できるかどうかの歴史的ポイントです。  至極当然の話ですが、世界的に共通言語である英語の教育・カリキュラムは、ナショナルカリキュラムや国や業界の事情とは切り離し、国際競争に負けないように、効率的に構築、実施すべきです。 そのためには国際的に認知された基準に沿ったゴールを定め、そこから逆算した教育システムやカリキュラムを設定すべきであることは言うまでもありません。 筆者提案の喫緊の対策は、 1. 英語に関しては「大学毎の個別入試」を廃止、「複数回受験可能な4技能テスト」に切り替える。このことは、入試用のアカデミックなリテラシー運用能力を測定するテストを大学が個別作成する必要がなくなり、大学側にも作問の手間が大幅に省けるメリットがあります。 2. グローバル対応をするコースの出願書類には、TOEFLやIELTS等のESL環境対応の世界的認知度の高いテストの結果を追加する。特に専門科目を英語で提供する上位大学のコースでは必須です。筆者が提案するスコアは以下の通り。 TOEFLで80以上 / IELTS 6.0 以上  ちなみにこのスコアは英語圏有力大学交換留学の受け入れ条件の一般的スコアです。この点数こそが、日本がグローバル経済の中での先進国として対等な付き合いが続けられるかどうか、また、政治的にも日本が現在の国際的地位を守れるかどうかのメルクマールであると言えるでしょう。